【4月11日授業レポート】オンラインでも「動画力!」~高畠熱中小学校ウェブ式典/授業~
更新日:2020年5月12日
ウェブ授業の実施にあたって
4月11日(土)高畠熱中小学校のウェブでの入学式/始業式、および授業を実施させていただきました。当初は例年通り、現地で新入生の皆さんを交えてぶどうの苗植えイベントから始まり、「大人が学ぶ小学校とはどんなところだろう」と期待に胸を膨らませていただいた新入生にとってのハレの日となる予定でした。新型コロナウイルス拡大の情勢を受けて、実際の所授業実施の1カ月くらい前から事務局内の会議では、メインのカリキュラムはウェブ授業実施の方向性で進めてたのですが、ぶどう苗植えは楽しみにしていた方も多く、野外でのプログラムはぎりぎりまで実施の方向で検討していました。しかし開催の1週間前には、山形での発症者が発見され、警戒レベルが強化されたため、現地でのプログラムについては全て中止し、ウェブでの式典・授業を実施する事となりました。
ウェブ授業実施にあたって不幸中の幸いだったのは、今期のトップバッターをご担当いただいた中村寛治教諭だったことです。中村教諭は全国熱中小学校のプロモーションビデオ製作を手掛け、各地で行う「動画力」講座をきっかけに全国の熱中小学校で数々の動画やスターが誕生しています。中村教諭に高畠熱中小学校での事情とやりたい事をお話させていただき二つ返事でご快諾いただき実施に至りました。
ウェブ入学式/始業式について
そろそろ一般的になってきましたが、「zoom」というソフトとその中の「ウェビナー」という拡張プラグインを使って配信を行いました。zoomが使えないという人の為にウェブ授業の様子はyoutubeでライブ配信と録画の限定公開もしています。楽しいライブ配信というのを考えてみるとやっぱり一緒に放送を作っている感覚だろうと思います。また熱中小学校の楽しさを考えた時、教室の雰囲気や熱も重要です。そんな事を想いながら事務局内で、機材やソフトをどうしようとか、見せ方をどうしようとか、装飾をどうしようとか、挨拶をどうしようとか、みんなにとってほとんどはじめての取り組みでしたがあれこれ知恵を出し合ってウェブ式典という形で実施させていただきました。ウェブでの式典という事で新入生代表挨拶、在校生代表挨拶は山形県内外の生徒とテレビ通話画面をお繋ぎして実施しました。ガイダンスに関しては普段より文字説明多めのスライドを用いて、当日スライド投影と後日資料の郵送という形に代えさせていただきました。

事務局よりご挨拶させていただきました。

新入生挨拶もオンラインにて
オンラインでも「動画力!」
中村教諭とは事前にテレビ会議を通じて授業の内容をご相談させていただきました。中々イメージのつきにくい所で、中村教諭のご提案とご厚意で53分の「熱中小学校が10倍わかる「動画力」講座」を事前に製作いただき今回の授業に繋がります。
授業では全国熱中小学校の過去の動画のご紹介から始まり、製作にかかわる技術や方法、想いをお話いただきました。上板町のマスコットキャラクター「かきじい」のなまめかしいPVや、ヤンキー風の男が小林市須木を叫ぶPV。ユーモアたっぷりの動画を交えつつ、動きのある授業を作っていただきました。そしてあの合言葉「動画力」、ライブで参加した皆さんからチャット上で「動画力」のコメントが集まりました。
授業後は中村教諭がご自宅からビデオに入り、zoomの機能を使って文字でのQ&Aやビデオチャットでの質問タイムが行われました。今回の授業実施にあたってのお話や、動画制作についての質問が飛び交いました。授業終了後は教諭を交えてzoom上での記念撮影、最終的にカメラやマイクONで入れた方は25名程度(ライブでの視聴者全体は65名程度)でしたが、今後より増えると良いなと思っています。中村教諭お忙しいところ本当にありがとうございました。

オンラインでも「動画力」!

第10期高畠熱中小学校 集合写真
今回の取り組みを通じて
視聴いただいた方からは結構好評で事務局内でもほっとした反面、まだうまく見れていない、楽しめていない人がいるのだろうなと心配していた所です。
改めてよく考えると日々結構動画を見てますが、普段どんな工夫がされているかなんて考えません。既存のものなぞる事は安心で当たり前で失敗しない、新しいものを作るのは不安で未知で失敗ばかり。どちらにも学びがあるかもしれませんが、自分にとって本当の学びはどちらにあるのだろうと考えます。生徒の中にはITが苦手な方もいらっしゃいますが、興味を持って入校いただいた方、継続いただいた方に出来る限り一緒に学べるよう注意をしつつオンラインでの授業を続けたいと思っております。
なんとなく長期戦となりそうな現状を見ながらも、現地でまた生徒、教諭、関係者の皆さんとお会いできる日に希望を寄せつつ。今この時、この場所でしか得られない学びをみなさんと作っていければ幸いです。
NPO法人はじまりの学校事務局:長谷川
授業記録
4月11日(土) 高畠熱中小学校第10期1回目
天気は少し肌寒くも快晴、午前中に予定していた苗植えイベントは中止し、事務局と地元の農家さんにて実施しました。授業式典共にオンラインにて、放課後はオンライン茶話会を実施。
1時間目 オンライン入学式/始業式
2時間目 放送室:中村 寛治 教諭(株式会社ヒューマンセントリックス代表取締役社長)