top of page

​2023年1月28日(土)開催
オープンスクール特設サイト

​【注意】
1月28日(土)の授業アーカイブス視聴の申込は上のボタンよりお願いします。

【当日スケジュール】

 

1月28日(土) 高畠熱中小学校オープンスクール 

13時30分  高畠熱中小学校紹介

 

13時50分 1時間目授業 
     
竹本 吉輝 先生

     (株式会社トビムシ代表取締役)

15時20分 休憩 

15時40分 2時間目授業 
     佐藤 雅宣 先生
    (
台灣喫茶 慢瑤茶(まんようちゃ)オーナーシェフ、遠刈田レジデンスマルヨシ管理人
     

17時10分~ 事務局へ質問時間
   (ご不明点等、お気軽にご質問ください)

​1時間目 13:50~15:20

竹本代表_顔写真.jpg

竹本 吉輝 先生

株式会社トビムシ代表取締役

1971年生まれ。地域社会のcommmonそのものである「森林」に着目、その地の森林業を再興しながら、素材やエネルギーや食料を域内循環できる仕組みを整えることを通じコロニーの動的平衡を担保することを企図し、2009年株式会社トビムシを設立。以降、全国各地で森林及び地域の有機的関係性の再編集に資するような事業をトータルにデザインしている。専門は環境法。国内環境政策立案に多数関与。武蔵野美術大学/大学院 非常勤講師(社会造形論)。

​2時間目 15:40~17:10 

画像1.png

佐藤 雅宣 先生

台灣喫茶 慢瑤茶(まんようちゃ)オーナーシェフ

遠刈田レジデンスマルヨシ管理人

 

高専3年で半年渡伯後、宮城・白石市の会社に就職。就職先で台湾関連の業務に付き、足掛け13年ほど台湾を行き来する中で茶と料理の世界にハマり、2013年に退社後、台灣喫茶・慢瑤茶(まんようちゃ)を立上げる。無化調が難しい中華の世界の中で、地元の素材(全てにおいてだいたいその辺にあるやつ)を使い、調味料作りやそれを使った料理を日々勉強中。月イチ程度でたまに大道芸人(ちんどん屋)。

渡伯中に好きになったブラジル音楽の影響からほぼ毎年浅草サンバカーニバルに出場中。最近では、その辺にあるやつと言う事で、昆虫食・雑草食にまで手を出し始める。

bottom of page